スポンサーリンク
「Rua Feliz-千里山平和カーニバル」番外編
2010年11月09日
会場だけではなく、駅周辺でも協力店がおられました!

案内所、休憩所、お手洗い、迷子・・・ お世話になりまし

家族連れで参加の方も年々増えています。

こんなにかわいいお客様も・・・

終了と同時に片付けが始まりました。

実行委員会も頑張りましたが、やはり漢舞さんの協力が・・・

搬出、ごみ片付け、全て終了して、
実行委員長からの漢舞さんへのご挨拶、「ありがとうございました!」

お天気に恵まれ、皆さんの協力で今年も、素晴らしく楽しい一日をありがとうございました。
千里山のまちが、そこに住まう人の笑顔と笑い声で一杯になり、安心して住める町であり続けることを、実行委員会一同心より願っています。
来年も、また開催できることを願って、
ありがとうございました。
案内所、休憩所、お手洗い、迷子・・・ お世話になりまし

家族連れで参加の方も年々増えています。
こんなにかわいいお客様も・・・
終了と同時に片付けが始まりました。
実行委員会も頑張りましたが、やはり漢舞さんの協力が・・・
搬出、ごみ片付け、全て終了して、
実行委員長からの漢舞さんへのご挨拶、「ありがとうございました!」

お天気に恵まれ、皆さんの協力で今年も、素晴らしく楽しい一日をありがとうございました。
千里山のまちが、そこに住まう人の笑顔と笑い声で一杯になり、安心して住める町であり続けることを、実行委員会一同心より願っています。
来年も、また開催できることを願って、
ありがとうございました。
「Rua Feliz-千里山平和カーニバル」11
2010年11月08日
第一噴水、パーフォーマンス午後の部
スタートは、やはり元気な漢舞さん、笑顔がいいですね!

「サンタ倶楽部のひげおやじ」紙芝居を楽しみにしている子どもたちが一杯います!

第一噴水の近くの「ブレインダンヨガ」さんの体験パーフォーマンスも楽しかったですね!

今年は漫才も! 「レモンスカッシュ」のお二人です!

毎年参加の「田川淳さん」、音響は全部お任せで助かります!

そして、午前の部の「スリランカ舞踊」、かっこよかったです!

スタートは、やはり元気な漢舞さん、笑顔がいいですね!

「サンタ倶楽部のひげおやじ」紙芝居を楽しみにしている子どもたちが一杯います!
第一噴水の近くの「ブレインダンヨガ」さんの体験パーフォーマンスも楽しかったですね!

今年は漫才も! 「レモンスカッシュ」のお二人です!
毎年参加の「田川淳さん」、音響は全部お任せで助かります!
そして、午前の部の「スリランカ舞踊」、かっこよかったです!

「Rua Feliz-千里山平和カーニバル」10
2010年11月07日
フリーマーケットブースです!
服やカバン、アクセサリーなど生活用品があっちもこっちも・・・・

日が当たる場所と陰になる場所、お天気が良すぎて、暑かった・・・

ヘナタトゥーのブースは、順番待ちの人も・・・・

同じ千里寺の会場では、

ミニ消防士も・・・・

消防団の皆さん、いつもご苦労様です!

服やカバン、アクセサリーなど生活用品があっちもこっちも・・・・

日が当たる場所と陰になる場所、お天気が良すぎて、暑かった・・・


ヘナタトゥーのブースは、順番待ちの人も・・・・

同じ千里寺の会場では、

ミニ消防士も・・・・

消防団の皆さん、いつもご苦労様です!

「Rua Feliz-千里山平和カーニバル」2010年
2010年11月07日
ご来場者、ご出店者の皆様
この度は、Rua Feliz(幸せの街路)~千里山平和カーニバル~ にご参加頂きまして、誠にありがとうございました。当日は、清々しい秋晴れの下、けが人もなく盛大で楽しい一日となりました。第6回目となる今年は、千里山にご在住の方はもちろん、遠方からいらした方にも楽しんでいただける、一味違ったイベントを考えました。千里寺でのフリマブースでは、子供たちにそれぞれ店主となってもらう“キッズマーケット”を開催し、自分のお店を持つ楽しさを感じていただけました。威勢のいい、かわいい呼び込みの声がブース内を飛んでいる様はほほえましく、頼もしくも感じました。美和遊園で行われた飲食ブースでは、他のおまつりではなかなか見ることのない、一味変わったメニューや、おまつりとは思えないほどの本格メニューに、皆さん舌鼓を打っていただけたようです。第一噴水で行われた舞台では、個性あふれる演目から、華やかなダンスなど、ご出演の方も、ご覧になられている方も笑顔の絶えない会場となりました。各会場とも大盛況となり、過去最多の出店者様、舞台では多くの方にご参加して頂き、非常に楽しいイベントとなりました。ご出演していただいた皆さん、ご出店していただいた皆さんを始め、当日のお手伝いをしていただいたボランティアの皆さんにも、数々のご支援・ご協力を賜りました。ここに厚く御礼申し上げます。また、千里山での世代間交流もますます大きいものとなり、スタッフ一同感謝の気持ちで一杯でございます。本当にありがとうございました。千里山も来年で街ができ90周年を迎えます。その記念すべき年にRua Feliz(幸せの街路) ~千里山平和カーニバル~ は7周年を迎えます。来年は更にパワーアップして、笑顔あふれる魅力のあるイベントにしていこうと今から案を考えております。千里山の皆さんに愛され、親しまれるおまつりを目指して奮闘努力を重ねてまいりますので、今後ともなお一層のご支援ご協力をお願い申し上げます。
最後になりましたが、今回、尽大なるご支援・ご協力を頂きました、吹田市・吹田市教育委員会、各諸団体の皆様、各企業様、各商店の皆様、また当日の司会、進行、設営・解体等お手伝い頂きました地元関西大学(漢舞)様、ボランティアスタッフの皆様、商栄会実行委員会のスタッフの皆様、本当に有難うございました。スタッフ一同、心より感謝申し上げます。
“Rua Feliz” と言うイベントを通して、皆様に多くの“幸せ”が降りそそぐ様願っております。本当にありがとうございました。
2010年11月吉日
Rua Feliz 2010 実行委員会
実行委員長 多田 哲也
「Rua Feliz-千里山平和カーニバル」9
2010年11月01日
フリーマーケットブース(千里寺)1
今年の話題は、「キッズ de マーケット」
小学校1年生から中学3年生までを対象に、子どもたち主体でのフリーマーケットブースを用意しました。
搬入と搬出だけは、保護者の方のお手伝いをお願いし、後は自分たちで運営する。
値札付、販売、お金の管理・・・。
漢舞さんのサポートをお願いして、私たち実行委員会も見守りながら・・・。






自分たちで頑張って得た収益と体験は、貴重ですよね!
今年の話題は、「キッズ de マーケット」
小学校1年生から中学3年生までを対象に、子どもたち主体でのフリーマーケットブースを用意しました。
搬入と搬出だけは、保護者の方のお手伝いをお願いし、後は自分たちで運営する。
値札付、販売、お金の管理・・・。
漢舞さんのサポートをお願いして、私たち実行委員会も見守りながら・・・。






自分たちで頑張って得た収益と体験は、貴重ですよね!